囚人になった気分で監獄食を食す!果たしてそのお味は?「監獄食堂」網走市
夏の北海道探訪ツアー報告第6弾、最終回です!
紋別の流氷科学センターでお勉強をした二朗親子はさらに南下し、網走市に到着です。
網走といえばやはり刑務所が有名ですよね。
今回で三度目の網走訪問の二朗ですが、これまで仕事でお伺いしていましたので観光はしていませんでした。
ということで博物館訪問と相成りました。
予想以上に広い施設でよく維持できてるなって感じました。
奴隷のような扱いを受け、命をなくした囚人もたくさんいたようで、大事な歴史を学ぶことができました。
お昼時になって、施設内のこちらの食堂でランチをいただきます。
「監獄食のA」をいただきます。
サンマは脂がのっていてとっても美味!
切り干し大根はとてもシンプル!
春雨サラダもあっさりです。
ご飯は麦が3割でとても食べ応えがあります。
味噌汁の具も少なめ。
ホントの監獄食は味噌汁でなく番茶だったようです。
若者には物足りないでしょうが、おじさんたちには十分なメニューでした。
味もまあまあ!
当時もこんな味付けだったのでしょうか?
(所在地)
北海道網走市字呼人1-1 博物館 網走監獄
(電話番号)
0152-45-2411
(メニュー)
(食べログ)
(HP)
その後、帰路に着き、無事札幌に帰ってきました。
走行距離は1110キロ!
久しぶりの親子水入らずでじっくりいろんな話ができました。



にほんブログ村
2015/08/22 06:00 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)