fc2ブログ

北海道の美味しさをまるごとイタリアンで味わえるお店!「ミア・ボッカ」札幌市北7条

今宵は、ユタカさんとツヨシさんに同行いただいてこちらへ。
サツエキ北口から程近いところにあるイタリアンレストランです。
店内は小奇麗でおしゃれな感じ。
女性も入りやすそうです。
P1420703(1).jpg

赤ワインをいただきながら、まずは「チーズ盛り合わせ」です。
P1420708(1).jpg

「十勝ハーブ牛のタリアータ」です。
肉はとても柔らかく、奥深い味です。
とても美味でした。
P1420711(1).jpg

たまにはおしゃれな雰囲気でグラスを傾けるのもいいですね!


(所在地)
札幌市北区北7条西5丁目 ストーク札幌 1F

(電話番号)
050-5890-9137
メニュー
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/30 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

ススキノの晴ばれ飲食店街の老舗店は昼は揚げ物主体の食堂で夜は居酒屋に!「なかむら」札幌市南4条

今宵は、サイエンススタッフとの懇親会です。
幹事さんがチョイスした店を探してうろついていると趣のあるビルが現れました。
「晴ばれ」と命名した人は、ユニークな発想の人だったんでしょうね。
歴史を感じる入口です。
P1420640(1).jpg

店はビルの2階にあって、店構えは落ち着いた雰囲気。
カウンター7席、テーブル8席、こあがり16席の計31席の店内もひなびた感が漂っています。
予約してあったので小上がりに案内されました。
P1420642(1).jpg
P1420645(1).jpg

「お通し」はイカと大根の煮物。
おじさんには何よりもうれしいラインナップです。
P1420648(1).jpg

まずは二朗の大好きな「ポテトサラダ」をいただきます。
最初からドレッシングがかかっていています。
塩コショウだけの味付けが好きなのにと思いながら一口いただくと、決してポテサラの美味さを邪魔していません。
いや、より一層引き立てていてクリーミーな味わいを演出しています。
ドレッシングではなく自家製マヨネーズとのこと。
P1420651(1).jpg

「ホタテのフライ」です。
大きなホタテです。
P1420652(1).jpg

「下仁田ネギフライ」は甘さがあふれ出してきます。
P1420659(1).jpg

「冷奴」です。
P1420663(1).jpg

「若鶏半身揚げ」です。
中はとってもジューシーです。
P1420672(1).jpg

「スペシャルヒレカツ」です。
まずは量にビックリ!
柔らかく仕上がっていて食べやすかったです。
P1420677(1).jpg

「タコ刺し」はとても新鮮!
P1420684(1).jpg

「大根サラダ」です。
こんな切り方のサラダは初めてでした。
P1420686(1).jpg

「串カツ」です。
二度付け禁止はどこにも書かれていませんでした・・・
P1420692(1).jpg

「イカのフライ」です。
塩コショウがいい塩梅に効いていました。
P1420698(1).jpg

いつも揚げ物はできるだけ避けてきた二朗ですが、この日ばかりはそう言っておられません。
いつ以来かわからないくらい実に久しぶりに揚げ物三昧でした。
とても美味しかったですよ!


(所在地)
札幌市中央区南四条西六丁目8-3-17 晴ればれビル 2F
(電話番号)
011-232-4227
(メニュー)
食べログ
HP

※当店は2021年3月19日下記に移転しました。
(所在地)
札幌市手稲区手稲本町一条2-1-10

(電話番号)
011-682-7730
メニュー
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/29 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

若くて気さくで元気が良くて笑顔も素敵な店員が迎えてくれる刺身と焼き魚の店!「北海道鮮魚店」札幌市北8条

お江戸からのお客さんを迎えての懇親会はさらに続きます。
KAIで飲み足りなさを感じたメンバーはこちらに流れました。
その名も「鮮魚店」。
アットホームさを前面に出しています。
店内は仕切り板と大広間的に区切られる掘り炬燵が並んでいます。
印象的だったのが、店員の元気さです。
明るくて笑顔が素敵でした。
P1420639(1).jpg
P1420636(1).jpg

まずは「お通し」です。
蛸の酢の物、玉ねぎもふんだんに入っています。
P1420626(1).jpg

「厚焼き玉子」です。
味付けもしっかりしていました。
P1420627(1).jpg

「アスパラベーコン」です。
旬のアスパラはとても柔らかでとっても美味。
P1420635(1).jpg

二次会だったので店のウリの海産物はいただきませんでした・・・


(所在地)
札幌市北区北8条西4-13-3 金子ビル2F

(電話番号)
011-736-5888
メニュー
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/27 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

気軽に立ち寄れる海鮮処は、オフィス街にひっそりと佇む隠れ家のようなお店!「海鮮食堂海 (かいせんしょくどう かい)」札幌市北7条

今宵は、お江戸からのお客さんをお迎えして職場仲間との懇親会です。
幹事さんがチョイスしたのがこちらの居酒屋。
サツエキから程近いところにあって、店構えもおしゃれな感じ、店内は完全個室でワイワイ楽しめそうです。
P1420622(1).jpg
P1420624(1).jpg

コースでなく、アラカルトでそれぞれが好きなものを注文します。
まずはお通し。
かぼちゃの煮付は健康によさそう。
P1420574(1).jpg

「温玉海鮮ラーメンサラダ」です。
北海道では定番のラーメンサラダに温玉と贅沢に海鮮が盛られています。
P1420578(1).jpg

「串揚げ盛り合わせ」です。
二朗は大好きなエビをいただきました。
P1420580(1).jpg

「じゃがバター」です。
新じゃがのようでとても柔らかでした。
P1420584(1).jpg

「刺身の盛り合わせ」です。
どれも新鮮でプリプリです。
P1420591(1).jpg

「ホッケ」です。
脂がのっていて、これはうまい!
P1420592(1).jpg

「蟹味噌」です。
磯の味がします。
これだけで日本酒が進みます。
P1420598(1).jpg

「蛸カラ」です。
サクッと揚げられていて、いい感じの塩コショウで味付けられ、蛸の弾力感を引き立てています。
P1420611(1).jpg

「ザンギ」です。
濃い目の味付けに鶏肉好きにはたまらない一品ですね。
P1420616(1).jpg

「イカの一夜干」です。
ちょっとスリムなイカのようですが、味はしっかりしています。
P1420617(1).jpg

〆には「ミニいくら丼」をいただきます。
お江戸からのお客さんは大喜びでした。
P1420602(1).jpg

少食のメンバーが集まったときは、コース料理でなく、アラカルトがいいですね。
サツエキ北口は行きつくした間を感じていた二朗だったのですが、この店の存在は知りませんでした・・・


(所在地)
札幌市北区北七条西4-8-3 北口ヨシヤビルB1F

(電話番号)
011-738-8100
メニュー
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/26 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

狸小路の隠れ家的創作和食店でいただく美味な料理に舌鼓!「ひろ志」札幌市南2条

今宵は3ヶ月に一度のメシコレキューレターの飲み会です。
参加者は
 アンジーさんPINYAさんnaoさんkitさんsanさんnoriさんmoritakaさんmojaさんとメシコレの担当者2名と二朗の計11名。
回を重ねるたびに人数が増え、にぎやかになってきました。
今日の会場は、naoさんご推薦のこちらの和食店です。
店はちょっとわかりづらいところにあって迷いそうになりました。
小ぢんまりしてた店内はとてもおしゃれで、いい雰囲気です。
この日は貸切でした。
P1420433(1).jpg
P1420431(1).jpg

コース料理をいただきます。
まずは「前菜」です。
エビはプリプリ!
P1420440(1).jpg

冷たい「茶碗蒸」です。
オクラは珍しいですね
P1420444(1).jpg

「薩摩地鶏」の焼き物です。
お肉はとても柔らか。
P1420459(1).jpg

「ズッキーニの天ぷら」です。
これも珍しいですね。
P1420452(1).jpg

「ミニウニ丼」です。
新鮮なウニはとてもまろやかでやさしい甘さです。
P1420468(1).jpg

「デザート」です。
店主のこだわりがこちらにも現れています。
P1420471(1).jpg

美味な料理と楽しい会話をつまみにお酒が進みました!


(所在地)
札幌市中央区南2西1-6-1 第3広和ビル3F

(電話番号)
011-219-5703
メニュー
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/24 07:00 | COMMENT(2)TRACKBACK(0)

漁場直送の新鮮な海産物が頂ける居酒屋!「根室浜一番」札幌市北3条

今宵はとある会合の後の二次会でツヨシさんにお付き合いいただいてお伺いしたのがこちら。
根室から直送された新鮮な海産物が頂ける炉端焼き屋さんです。
広い店内はとても小奇麗で、大勢での宴会も大丈夫そう・・・
カウンターに陣取ります。
P1420423(1).jpg

お通しは、真っ赤にゆでられた「エビ」です。
皮をむいていただくと甘さは格別です。
P1420408(1).jpg

二朗の定番「タコ刺し」です。
新鮮でつややか!
弾力感たっぷりでした。
P1420414(1).jpg

「コマイ」です。
歯ごたえたっぷりで歯が丈夫になりそう。
P1420416(1).jpg

「海藻サラダ」です。
イクラのツブツブのおまけつき!
P1420420(1).jpg



(所在地)
札幌市中央区北3条西2-1-27 アストリア札幌2F

(電話番号)
050-5872-7764
メニュー
食べログ
HP


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/23 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

松山千春の故郷で帯広名物の豚丼を食す!「海平(うみだいら)」足寄町

夏の道東の旅の報告第六弾、最終回です。

雌阿寒岳登山の後、帰路の途中の足寄町遅いでランチをいただくことにしました。
選択肢が少ない中、チョイスしたのはこちらのお店。
とんかつがメインのお店ですが、いろんな定食もいただける食堂をかねているようです。
ひなびた感たっぷりの店内は、結構広くて地元民らしき人たちでそれなりに賑わっています。
P1420935(1).jpg

いろんなメニューがあり、悩んだ末に注文したのが「豚丼」です。
P1420937(1).jpg

タレのじっくりしみ込んているお肉がなんと6枚も!
ご飯が見えません・・・
濃い目のタレが豚肉の味を引き立てています。
美味な一杯でした。
P1420943(1).jpg

もれなく味噌汁とたくあんがついてきました。
こちらのお店はネットでもほとんど取り上げられていませんでしたので、二朗が食べログに新規登録しておきました!


(所在地)
北海道足寄郡足寄町南2条2丁目3番地

(電話番号)
0156-25-6075
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/21 07:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

「雌阿寒岳登山」

夏の道東の旅の報告第五弾です。

北見の「あのね」で美味な料理をいただいた翌日は、さらに登山を楽しみます。
北見から車を走らせ、雌阿寒岳温泉に到着しました。
次のターゲットは「雌阿寒岳」です。
8:53登山者名簿に記載して上り始めます。
P1220960(1).jpg

こちらの山は一合ごとに表示があります。
9:03一合目
P1220962(1).jpg

9:13二合目
P1220966(1).jpg

9:21三合目
P1220968(1)_20170816175932b9c.jpg

9:34四合目。
ガスがかかり始めました。
P1220970(1).jpg

9:41五合目
P1220971(1).jpg

9:53六合目。
瓦礫が始まります。
上は真っ白けです。
P1220974(1).jpg

9:58七合目
P1220975(1).jpg

瓦礫の道を登っていきます。
P1220978(1).jpg

10:06八合目
P1220980(1)_20170816175925f5b.jpg

10:19九合目
頂上はもうすぐです。
P1220981(1).jpg

10:27無事頂上到着です。
ですが、日頃の行いが悪いのかまったく景色が見えません。
P1220985(1).jpg

火口を撮ったのですが真っ白けで何も見えません。
硫黄の臭いがプンプンするとともに噴火口からはシューッという音が聞こえてくるだけ・・・
P1220988(1).jpg

下りの五合目を辺りで雲の切れ目からオンネトーを見ることができたのが唯一の救いでした。
P1220992(1).jpg

11:53無事下山しました。

登山の後、登山口の隣にある雌阿寒岳温泉の露天風呂で汗を流しました。
ぬるめのお湯はやさしく疲れを癒してくれました!
P1220998(1).jpg


※今日の記録
  上り     1時間33分
  下り     1時間05分 
  歩行距離   5.7キロ
  頂上の標高  1,499メートル
  高低差    793メートル
  獲得高度   801メートル
  消費カロリー 1,102カロリー
雌阿寒岳登山地図(1)
雌阿寒岳登山高低図(1)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/21 06:00 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

思いのこもった美味な料理をいただける居酒屋は気さくな店主の人柄が客や店員を明るくし居心地バッチリです!「創作家庭料理あのね」北見市

夏の道東の旅の報告第四弾!

斜里岳登山を終えると、今宵の宿のある北見へ移動しました。
ホテルで汗を流し、自分で自分を慰労するために、街に出かけます。
今宵チョイスしたのはこちらの創作居酒屋です。
P1420920(1).jpg

大きな文字が目立っていて、すぐわかりました。
最近移転してきたそうで、2フロアある店内はとても小奇麗です。
1階は、4つある4人席と8席のカウンターがあって、もちろん一人の二朗はカウンターに座ります。
目の前で気さくな店主が次から次と料理を作っていきます。
P1420917(1).jpg

まずはお通しです。
魚の種類を聞き逃してしまいましたが、白身魚が軟らかく煮てあります。
その味付けが絶妙でちょっと薄めが二朗好みです。
これはうまい!
P1420923(1).jpg

「刺身の三種盛」をいただきます。
店主の配慮で四種が盛り付けられています。
それも4切れずつでかつ一切れが大きい!
新鮮さが見て取れると思います。
この盛り合わせは1,000円でお釣りがきます!
P1420933(1).jpg

「モツ煮(小)」です。
小のはずが結構な盛りです。
おまけにいろんな部位のモツが入っていていろんな食感を楽しめます。
また味付けが濃くもなく、薄くもなくいい感じです。
控えめに人参や大根、こんにゃくも入っていて満足感高めです。
P1420928(1)_20170815230202dc3.jpg

どの料理もとっても美味。
店主の思いがしっかり伝わってきました。
おまけに明るい店主の雰囲気が店員やお客さんに影響しているようで、いい空気が流れ、居心地バッチリのお店でした。
北見訪問の際には必ず立ち寄るべきお店だと思います。


(所在地)
北海道北見市幸町5-5-2

(電話番号)
0157-26-6708
食べログ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/20 07:00 | COMMENT(2)TRACKBACK(0)

「斜里岳登山」

夏の道東の旅の報告第三弾!

北鮮で美味なお刺身をいただいた翌日は早起きして「斜里岳」登山にトライしました。
登山口に向かう途中ではその雄姿を見せてくれます。
P8140161(1).jpg

8:44 登山口である清岳荘を出発。
P1220862(1).jpg
P1220864(1).jpg

しばらくは雑木林を進みます。
P1220865(1).jpg

いよいよ沢の始まりです。
P1220867(1)_20170816164438e1e.jpg
P1220868(1).jpg

9:19仙人洞着。
奥深そうな洞窟です。
P1220869(1)_20170816164446981.jpg

9:25下二股着。
P1220874(1).jpg

沢を登り進めると次から次と見事な滝が現れます。
その脇を登っていきます。
9:28水蓮の滝。
P1220882(1).jpg

9:42羽衣の滝。
P1220891(1).jpg

9:58万丈の滝。
P1220896(1).jpg

こんな感じで沢を登っていきます。
P1220901(1)_201708161709247a8.jpg

10:08見晴の滝。
P1220904(1)_20170816170347fd8.jpg

さらにこんな急な沢を登っていきます。
後ろを見ると足がすくみます。
P1220908(1)_201708161709298ab.jpg

ようやく沢が終わり、
10:29上二股に到着。
P1220910(1)_20170816165755da9.jpg

10:44一番しんどい胸突き八丁です。
P1220913(1).jpg

10:52馬の背に到着しました。
頂上を見ると見事にガスっています。
P1220915(1).jpg

頂上の尾根には斜里神社がありました。
もちろん二礼二拍して無事の登山を祈願しました。
P1220918(1).jpg

11:10無事頂上到着です。
P1220926(1).jpg

登ってきた馬の背を見てもご覧のガス具合です。
P1220927(1)_201708161657561f7.jpg

馬の背まで戻ってきたら雲の切れ間から羅臼岳方面の山々を薄く見ることができました。
P1220935(1)_20170816165803e4d.jpg

上二股から帰路は新道を歩きます。
P1220949(1).jpg

雲の切れ間から斜里の町を臨めました。
P1220950(1).jpg

途中一山超えます。
P1220953(1).jpg

下二股で登ってきた道と合流。
P1220957(1).jpg

13:46無事登山口に戻ってきました。
あいにくの曇天でしたが、初めての沢登りは新鮮で楽しかったです。
※今日の記録
  上り     2時間25分
  下り     2時間5分 
  (20分しか違いませんでした・・・)
  歩行距離   9.6キロ
  頂上の標高  1,547メートル
  高低差    874メートル
  獲得高度   999メートル
  消費カロリー 1610カロリー
斜里岳登山地図(1)
斜里岳登山(1)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

2017/08/20 06:37 | COMMENT(0)TRACKBACK(0)

 | BLOG TOP |  NEXT»»